施設のご案内

ふれあいプラザあかし西 総合インフォメーション

ご利用頂ける時間:午前9時から午後9時まで
休館日:毎月第4日曜日・年末年始(12月29日〜1月3日まで)
お問い合わせ先:[指定管理者]ハートフルしんき TEL.078-945-0294 FAX.078-945-0295

ふれあいプラザあかし西のバリアフリー情報

凡例
車いす使用者が利用できる駐車区画があります 設備がある場合
(青色表示)
車いす使用者が利用できる駐車区画がありません 設備がない場合
(灰色表示)
駐車場 敷地内
通路
(建物前)
主な外部
出入口
トイレ 誘導
案内
昇降
設備
観客席 乳幼児
コーナー
その他
駐車場があります 車いす使用者が利用できる駐車区画があります 主な外部出入口前が平坦ではあります 主な外部出入口前に段差や階段がありません 主な外部出入口前にスロープがあります 主な外部出入口が自動ドアです 主な外部出入口が開き戸ではありません 主な外部出入口が引き戸ではありません 洋式トイレがあります 車いす使用者が利用できるトイレがあります オストメイトが利用できるトイレがあります 乳幼児のおむつ交換台があります 大人も利用できる介護ベッドがあります 敷地内通路や建物内部に視覚障害者誘導用ブロックがあります 音声誘導装置や音声案内装置はありません 点字による触知案内板はあります 受付案内所があります 一般用のエレベーターがあります 車いす使用者が利用できるエレベーターがあります 点字表示又は音声案内付のエレベーターがあります 車いす使用者が利用できる観覧スペースはありません 補聴設備(磁気ループ・赤外線システム等)付の観客席はありません 授乳室があります プレイコーナー・託児室があります 貸出し用車いすがあります 貸出し用ベビーカーがありません AED(自動体外式除細動器)があります
説明

・駐車場は38台駐車可能で、うち車いす使用者対応駐車区画は5台分あります。
・おむつ交換台は1階にあります。
・車いす使用者対応及びオストメイト対応のトイレ(男女共用)は1階と3階にあります。
・点字案内板は1階西入口にあります。
・ご案内が必要な場合は、1階受付にお申し付けください。
・授乳室、保育室(プレイコーナー)は1階子育て支援センターにあります。
・車いすの貸出をご希望の場合は1階受付までお申し付けください。
・AEDは1階受付にあります。

フロアガイド(各階のご案内)

【1F】

 

子育て支援センターあかし西(プレイルーム)
子育て支援センター・子ども図書コーナー  
ご利用時間  午前9時から午後5時まで
休館日 毎月第4日曜日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
お問い合わせ先 [指定管理者]ハートフルしんき
TEL:078-945-0296
FAX:078-945-0295
子ども図書コーナー
子育て支援センター・子ども図書コーナー
 
ご利用時間  午前9時から午後5時まで
休館日 毎月第4日曜日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
お問い合わせ先 [指定管理者]ハートフルしんき
TEL:078-945-0296 FAX:078-945-0295
健康相談コーナー
健康相談コーナー  
ご利用時間  午前10時から午後4時まで
休館日 毎月第4日曜日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
お問い合わせ先 [指定管理者]ハートフルしんき
TEL:078-945-0292
FAX:078-945-0295
貸室 (多目的室、相談室)

多目的室

多目的室

相談室

相談室

会議やサークル活動などにご利用ください。

ご利用の方は、受付にて申請の手続きが必要です。

障がい者や高齢者、ボランティア等の団体の方は、無料でお使いいただけます。

*詳しくは、[貸室のご利用案内]の[ご利用について]をご覧下さい。

ご利用時間 

午前9時から午後9時まで

(貸室申請受付は午前9時から午後5時まで)

休館日 毎月第4日曜日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
お問い合わせ先

[指定管理者]ハートフルしんき
TEL:078-945-0294

FAX:078-945-0295

【2F】

あおぞら園(児童発達支援センター)
あおぞら園(知的障害児通園施設) 就学前の様々な発達上の問題を抱えたお子さんが元々持っている能力を十分に発揮して主体的に発達できるように支援するための場所です。
ご利用時間  午前9時から午後5時まで
休館日 土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
お問い合わせ先 [指定管理者]社会福祉法人三田谷治療教育院
TEL:078-945-0280
FAX:078-945-0281
きらきら(児童発達支援事業施設)
きらきら(児童デイサービス施設) 幼児期の発達を支援し、育児に対する不安を抱いているお母さんに、自信をもって、楽しんで育児に取り組んでいただけるように支援するための場所です。
ご利用時間  午前10時から午後0時まで
午後1時から午後3時まで
休館日 土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
お問い合わせ先 [指定管理者]社会福祉法人三田谷治療教育院
TEL:078-945-0280
FAX:078-945-0281
発達支援センター

発達支援センター

発達障害児等や、そのご家族の個別相談(要予約)や障害に関する正しい理解や支援の方法を広めるための講演会や研修会を実施します。
ご利用時間  午前9時から午後5時まで
休館日 土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
お問い合わせ先

明石市立発達支援センター
TEL:078-918-5841
FAX:078-918-5843

令和4年7月1日より明石市役所北庁舎(旧保健センター)2階へ移転しました。

【3F】

ボランティア活動室
ボランティア活動室

ボランティア養成・育成やボランティアに関する相談などボランティア及び団体の育成及び支援を行います。

ご利用時間  [事務窓口]午前9時30分から午後4時
[相談業務]午後1時から午後4時
[活動室利用] 午前9時から午後9時
休館日 [事務窓口・相談窓口]日曜・月曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
[活動室利用]毎月第4日曜日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
お問い合わせ先 社会福祉法人 明石市社会福祉協議会
TEL:078-924-9105
FAX:078-924-9109
貸室 (運動室、調理室、食事室)

運動室

運動室

調理室

調理室

食事室

食事室

会議やサークル活動などにご利用ください。

ご利用の方は、受付にて申請の手続きが必要です。

障がい者や高齢者、ボランティア等の団体の方は、無料でお使いいただけます。

★調理室には、調理台6台(含車椅子対応2台)があり、 調理器具・食器が揃っています。

*詳しくは、[貸室のご利用案内]の[ご利用について]をご覧下さい。

ご利用時間 

午前9時から午後9時まで

(貸室申請受付は午前9時から午後5時まで)

 

休館日

毎月第4日曜日・年末年始(12月29日から1月3日まで)

お問い合わせ先

[指定管理者]ハートフルしんき
TEL:078-945-0294

FAX:078-945-0295

【地下駐車場(有料)・駐輪場(無料)のご案内】

ご利用時間  午前8時30分から午後9時30分まで
休館日 毎月第4日曜日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
お問い合わせ先 [指定管理者]ハートフルしんき
TEL:078-945-0294
FAX:078-945-0295